スポンサードリンク

明神池へ向かう途中のつり橋
上高地は長野県にある山岳部です。
山岳部ではありますが、標高が1500m地点は山というより野原、湿原や山林、梓川などを散策できるコースも整備されていて比較的誰でも歩くことができて人気です。
上高地から望むのは穂高山脈、槍ヶ岳など、本格的な登山をする方も多くいます。
マイカー規制されているため自然がそのまま残されており、梓川は水量も多く深い河であるも関わらず透明度が高く心を奪われます。
昨年2016年に山の日が新しく制定され、その記念式典が上高地で行われました。その際、皇太子ご一家もご臨席されていて、ますます人気のスポットです。

明神岳
上高地はマイカー規制があるため、自動車では途中までしかどっちみちいけませんので、バスが便利だと思います。
バスツアーの魅力は高速道路にあるサービスエリアのグルメ巡りもあります。
私は登り(東京方面)談合坂SAの信玄ソフトクリームや抹茶パフェを目当てに楽しみにしているほどです。

上高地ロッジ
高速バスウィラーエクスプレス
ピンクのバスで有名なウィラーエクスプレスは格安だけど安心安全なことでも有名なバス旅行会社です。
高速バスの魅力はなんといっても価格ですね。
でも、乗り心地がバスは、ね。
そういう意見も聞こえてきそうです。

上高地バスターミナル
実はウィラーエクスプレスのバスは、乗り心地がいいんです。
その秘密は座席にあります。
カノープスといって、屋根上のドーム状のしきりが頭全体を覆って女性は特に周囲の目を気にせず眠れると評判です。
実は私と同年代の義理の妹は三重県から東京に在住の自分の娘にちょくちょく会いに来るとき、ウィラーを使うんだそうです。
眠るときに、「あのしきりはええに~」と言ってます!
上高地はバスで行くほうがラクなワケ
長野県にある上高地。
散策、山登りと避暑地としても有名な場所の一つです。
そんな上高地へ行く交通手段はバスがいいのには訳があります。

明神池の手前
マイカー規制がその理由。
詳しく書きますね。
マイカー規制
上高地にはマイカー規制があります。
車を使って行っても途中でその車を降りて、あとはタクシーやバスに乗らないと現地へは行きつくことはできません。
もちろん、徒歩という手段はありますが。。

バスの窓から梓川を望む
なので、上高地へ行くバスツアーは首都圏からずっと乗って現地のバスターミナルへ連れて行ってくれるのでとても楽なんです。
いつ行っても、うっとりするほど美しく、神々しいまでの上高地は、マイカー規制をすることであの自然の美しさを保っているともいえます。
上高地行きツアーはアルピコ交通
上高地行きのバスツアーの予約はウィラーエクスプレスのサイトからできます。
ウィラーのバスはいいよ~と言っておきながら、上高地行バスツアーは、ウィラーのバスではありません。予約はウィラーエクスプレスのサイトでしますが、バスは「アルピコ交通」です。

アルピコ交通座席
ちゃんと、充電できるようにコンセントがあるので充電用品は持っていくといいですよ。
座席はスタンダード型とそれよりも座席の幅がやや大きいタイプのデラックス系の座席の2タイプから選びます。
座り心地は、私はスタンダードでもけっこういけます。
ちなみに、夜間出発で、車中一泊早朝現地到着という便を毎回利用してます。
往復タイプのものもあれば片道だけのタイプ、あるいは宿泊割引タイプと様々なコースが設けられています。
「アルピコ交通」のバスですが、ウィラーエクスプレスのサイトからの予約です。

新宿発
まとめ
上高地へ行くならバスがラク。
マイカー規制があって途中までしか上高地はいけません。
自然保護のためです。(そのため、上高地は本当に美しい!)

アルピコ交通バス窓
上高地行きバスツアーはウィラーエクスプレスのサイトから予約可能です。
年度によって微妙に値段が変わってきますのでサイトでご確認ください。
3か月前から予約可能
上高地は山開きが4月終了が11月なのでツアーもこの期間です。
3か月前から予約できますが、あまりに早く予約しても割引されていない時期がありました。
大人2人、夜行バスで日帰りコースを選んで、五千尺ホテルやロッジでのお食事券が一人2000円ついて3万円行かないという金額設定です。(大人2人分の金額です。2017年調べ)

梓川の清流
ちなみに2015年は同様のコースがお食事券ではなく朝食代、コーヒー代とお土産代のチケット込みで2万5千円ちょっとなので、ほとんど同じ金額と言えます。

高原ビール

ロッジの中食堂
2016年は行きませんでしたのでよくわかりません。(管理人の股関節不調のため)
上高地にはりんごのパイがあって、おいしい。
ちょっと有名で「トワサンクのアップルパイ」と検索するとおいしそうな画像が沢山
現地上高地のトワサンクのカフェです。

上高地トワサンクカフェ

トワサンクメニュー

トワサンクカフェのテラス席
スポンサードリンク