目次
ココナッツオイルを使った料理を考えています。今回はニガテな人もイケル料理です
こんにちは。ココナッツオイルを毎日食べています。
が、家族で「ニガテ」といわれると続けにくい。悩みます。
うちでは、お姉ちゃんが「ちょっとニガテ」といいます。
でも、メニュー次第ではキライではないそうです。
そこでカレーならどうだ?って考えたんです。
結果は成功!
そのカレーをここではご紹介します。
ココナッツオイルを選ぶときに私が気を付けているところ。
ラウリン酸が含まれる割合いが半分以上である事が重要です!
事前知識:
ココナッツオイルは「飽和脂肪酸」です。
「飽和脂肪酸」の多くは悪玉コレステロール値を上げてしまいます。
しかし、ココナッツオイルは「飽和脂肪酸」でも「中鎖脂肪酸」という種類なんです。
「中鎖脂肪酸」は「飽和脂肪酸」ですが、悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やします。
上の画像の説明です。
テーブルスプーン1(14ℊ)中
トータル脂肪が14ℊ
飽和脂肪酸が13ℊ(Saturated Fat)
中鎖脂肪酸が9g(Medium Chain Acid)
ラウリン酸が7g (Lauric Acid)
トータル脂肪中ラウリン酸が50%あるということになります。
ラウリン酸が含まれる割合いが半分以上である事が重要です!
中鎖脂肪酸という油脂は分子が小さいので肌などへの浸透も良いといわれてます。
アトピーの肌によくないといわれる菌に対しても抗菌作用がラウリン酸にはあるそうですよ。
スポンサードリンク
この記事の目次
1.キーマカレー | 2.ここでココナッツオイル投下! |
3.トマトや香辛料投入 | 4.火止めルー投入 |
5.出来上がり! | 6.うまい!食べる |
7.まとめ・関連記事 | 8.ご購入はコチラ |
1.キーマカレー
いろいろあるカレーから選んだのは「キーマカレー」でした
ココナッツオイルで作る料理を「ココナッツオイルdeCooking」と呼ぶことにします。
ココナッツオイルdeCookingにカレーを選んだ理由
そもそもココナッツカレーってあるんじゃないのだろうか?
そう思ったからです。
「キーマカレー」にした理由:
たまたま挽肉が冷凍庫にあったんです。
ココナッツカレーdeCookingその他の理由:
カレーって香りを全てカレーの香りにするからいけるんじゃないのか?と。
2.ここでココナッツオイル投下!
挽肉を炒める時に使ったのが、ココナッツオイルです。
ココナッツオイルで炒めた挽肉は取り出しておきます。
玉ねぎはあらかじめ最初にきつね色になるまで炒めておきます。
3.トマトや香辛料投入
トマトが入るので、爽やかでジューシー。
炒めた玉ねぎをココナッツオイルで炒めた挽肉に加え、さらにトマトを加えます。
すぐ上の画像は、材料を並べたところ
これにココナッツオイルが加わります。
4.火止めルー投入
仕上げです。
ポイントは火を止めてからルゥを加えます。
キーマカレーセットについていたスパイス
唐辛子の他辛み調味料がついてます。
とろみがつくまで加熱します。
めやすはヘラでフライパンの底が一瞬見えるくらいになったらOKかも。
5.出来上がり!
6.うまい!食べる
味は?ココナッツオイルの香りは?どうなったかな?!
ココナッツオイル香りは全くしません。これならココナッツオイルがニガテな人も大丈夫じゃないかな?
7.まとめ・関連記事
ココナッツオイルニガテな人もカレーなら食べやすいんじゃないでしょうか。
カレーにはもともとバナナやチョコレートを入れる調理法もあります。チョコレート味は以外にしませんでも、おいしくなるんです。ココナッツオイルも同じかな?と思います。
中鎖脂肪酸たっぷりのココナッツオイルでフライドポテトを作る!
飽和脂肪酸なのに何故ココナッツオイルは体にいいのか?調べました。
ココナッツオイルを使った超簡単だから続くメニュー「温野菜サラダ」
Coconuts Oil ココナッツオイル5種類を比較してみました!" target="_blank
昨日のTV番組恐るべし本日午前中すでに「ココナッツオイル」店舗で売り切れ続出!
8.ご購入はコチラ
今回使ったキーマカレーはスパイスはホールの唐辛子やクローブ、ローレルが付いていて本格的。
カレーのルゥは以外に小麦粉の入ったタイプサラサラタイプではありませんトマトと挽肉、玉ねぎを別に購入する必要があります。
![]() |
スパイスリゾート キーマカレー(91g)【スパイスリゾート】 価格: 感想:0件 |
キーマカレーバリエーション
調理は面倒即食べられるカレーはコチラから購入できます
![]() |
価格: 感想:1件 |
ココナッツオイルは直接アメリカから送られてくるものですが、対応が早くリーズナブルなお店「アーウェル」で買いました。品質はとっても良いと思います。
「アーウェル」さんは楽天ショップ売り切れ続出だったけど本場アメリカから3日目で届きました!
![]() |
価格: 感想:90件 |
レトルトカレーにココナッツオイルを混ぜるだけも簡単かも。
作るのが大変な時はレトルトカレー利用でココナッツオイル上に置いてレンジでチンでもいいのかも。
【目次へ戻る。】
スポンサードリンク