目次
スズキ・スペーシア(ツートンカラー)をガリバーミニクル&スナップハウスで見てきました。
ガリバーミニクルつくば研究学園店で見たスズキ・スペーシアのフォレストアクアメタリック ホワイトツートーンルーフです。屋根が白でツートーンなのでちょっと差がつきますよね。
スポンサードリンク
この記事の目次
1.スペーシア車の中広っ! | 2.ガリバーミニクルで入手可能 |
3.エネチャージについて | 4.まとめ |
ガリバーミニクル&スナップハウスつくば研究学園店さんは2015年3月14日にオープンしたばかり。新古車の軽自動車を扱うミニクルとミニバンを主に扱うスナップハウスの両方が合体しています。素敵なことにカフェラウンジがオシャレです。車購入目的でなくても利用できます。
この記事に掲載している画像は全て2015年3月13日ガリバーミニクル&スナップハウスつくば研究学園店にて撮影したものです。
1.スペーシア車の中広っ!
後部座席を折りたたむと、こんなに広い!
スペーシアは車の中がとっても広い!
リチウムイオンバッテリーを搭載して低燃費を実現しているところもスゴイです。
通常26~28L/Kmのところを、30L/Kmです。
新車と新古車の違いはお値段。ガリバーミニクルさんでは新古車を扱っています。約20万円違うとか。
2.軽自動はガリバーミニクルで入手可能
ガリバーミニクルは軽自動車を扱っています。中古車ではなく新古車が100%ですとのこと。
新古で購入するメリット
新車よりも安く手に入るところ。(20万円ほど違うとのこと)
新車とほぼ同じ新しさで走行距離もほとんどないものです。
もっと安く手に入れたい場合も、相談は十分に乗っていただけます。
全国でアウトレットの店舗を元々持っているのがガリバーさんです。
また、ガリバーさんの強みはネットに特化しているところです。
欲しい車があれば、それを伝えると日本全国のガリバーへネットで素早く探してもらえます。
また、軽自動車は時間さえもらえればほぼほぼ手に入るそうです。
3.エネチャージについて
エネチャージで低燃費になる理由を聞いてきました
すぐ下の画像がエネチャージのバッテリー。スペーシアのもの。
エネチャージとは。
発電のための燃料の消費を抑えて、燃費節約に貢献するシステムです。
エネチャージの車は、今までの電気系統に使う電力分のガソリン代を節約できます。
車は電気を使う部分もたくさんあります。
従来型の車は電気を使う部品のため、ガソリン(燃料)を使って発電しています。
エネチャージの車は、別にもう一つバッテリーが搭載されてます。
もう一つのバッテリーはガソリンを使わないで電気を発電できます。
エネチャージのバッテリーは、車がスピードを落とした時に慣性で発生する動力エネルギーで充電され発電します。
動力に使うエネルギーは従来の車もエネチャージの車もガソリンです。
4.まとめ
いつかは買い替えがやってくる車。普段、カフェとして利用していると自然に軽自動車やミニバンの情報が入ってくるかも。
意識になくても目にしているというのは普段のお買いものでもわかる通り!車はわからない、けど必要という方には利用価値マックスなガリバーミニクル&スナップショップです!
スズキ・スペーシアを新古車で購入できるガリバーミニクル。すぐ購入しない、という方、小さいお子さんがいるから下見もちょっと、という方は是非!キッズルーム、カフェルームもあります。
ガリバーミニクル&スナップハウス
子供が小さくても大丈夫
キッズルームあります。
カフェルームもあります。
1時間300円でフリードリンク。
お子さんの突然でも!こっそり上から見られる安心設計のキッズトイレがイイ!
購入したい方はネットからでも店舗へきても!
ネットで購入したい方は以下のバナーをクリックして下さい。
スポンサードリンク