目次
意外な風邪予防の発見もありました。
スポンサードリンク
この記事の目次
1.冬になるとかかるお腹にくる風邪の症状 | 2.風邪の影響 |
3.一番良い対策 | 4.つぎに気を付けること |
5.予防できることいくつか | 6.まとめ |
1.冬になるとかかるお腹にくる風邪の症状
私がかかった「お腹にくる風邪」主な症状
- 胃や腸が痛くなる
- 胃腸が痛む1週間ほど前から喉が痛む
- 悪化すると下痢や嘔吐を繰り返す
- もっと悪化すると発熱する
お腹にくる風邪の特徴は、お腹が痛くなり始める時喉の痛みもその前からあります。
普通のお腹を壊した時と違うのは、食事をほとんど食べられなくなり、体力が急激に奪われてしまうところだと感じます。
お腹が痛いというのもいろいろあって、普通の食べ過ぎ飲みすぎとの区別が難しい。
ドクターから教えてもらった発見方法は、床によこになり、膝を少し立ててお腹の力を抜く。お腹の力を抜いた状態で、指でまっすぐにお腹をゆっくり押す。
押して、明らかに差し込むように痛い場所はこの風邪の菌により腸炎や胃炎を起こしている可能性が高いとのこと。
ごく軽い初期には、お腹にさかんにガスがたまる気がします。
便秘の人はお腹がゆるくなったような気がします。が、そのまま下痢になってしまうこともあります。
過去、20年以上前。私の子供たちがまだ幼稚園から小学校低学年だったころのある真冬、この「お腹にくる風邪」を引きました。
「お腹にくる風邪」は冬場になると重症化すると感じました。
「お腹」を菌にやられると、気力もなくなり、肩も更に凝ってしまうなどかなりつらい症状に苦しんだのを覚えてます。
2.風邪の影響
「お腹にくる風邪」の影響と注意点
- 嘔吐物を完全に処理しないと兄弟や家族に感染してしまう。
- 仕事や勉強は休まないといけない。
- お腹の痛みと張りがひどいので肩まで凝って全身だるい
- ほとんど何も受け付けないので食べるものがおかゆだけ
お腹が痛い、肩が凝る、などいろんな症状で、簡単に気持ちが塞いでしまいます。母だったりすれば、自分の体が思うように動けないと切なくさえなったのを思い出します。
3.一番良い対策
一番良い対策方法はちゃんと診てくれる病院へ行ってお医者さんに「抗生剤」など薬を出してもらうことです。
このお腹にくる風邪は、20年以上前かかった時に私は「お腹が痛いだけだから」と自己判断して食事を気を付けることや市販の薬だけを服用しりしていたところ、じわじわと悪化していきました。
そして、とうとう病院へいくほどになった時に、医師から「このお腹にくる風邪は抗生剤を使わないとじわじわと悪化していって、ひどいときは脱水症状をおこすよ」といわれました。
抗生剤を使うことなしに、完治しないとも言われました。
2015年2月10日自宅にて撮影
4.つぎに気を付けること
抗生剤を使うだけじゃなく、他に守ってくださいと医師に言われたことです。(守らないと長引いたり再発する)
- 「冷たいもの」「脂っぽいもの」「甘いもの」は食べるのは禁止「たくさん食べる」こともNG
- 痛みがある間はできるだけ体を横にして内臓を休ませる
- 入浴は禁止(これが結構つらい)
- (これは私独自ですが)乳酸菌サプリを取って抗生剤で殺してしまう良い菌を補い、腸を整える
- ホントにお腹が悪いときは、絶食か、ゆるいおかゆにします。
- 体を横にして内臓を休めるというのはこの風邪にはびっくりするほど良いです!
- 抗生剤を使うと普段腸内細菌を大事にしているものまで失うのでいつもの3倍サプリで補います
これは皮膚科で処方される薬。整腸剤以外に、ビオチンも入っているのでお肌にもいい
日本にある薬局で取り寄せてもらうアメリカの乳酸菌
2015年2月10日自宅にて撮影
5.予防できることいくつか
予防は手洗い、うがいは基本だけど最近予防になっていたことを発見したのでそのことを書きます。
それは、「接骨医院の電気マッサージと指圧」でした。
実は、風邪予防のために行ったわけではなかった近所の吉澤接骨医院。首の寝違えが痛くその痛みの軽減のために行きました。
3日も通院したら、首はよくなりました。4日間通院後、2日経過したあたりからお腹にくる風邪が再発し始めました。それで、気が付きました。
あれ?接骨院での肩甲骨あたりのマッサージが風邪の予防になっていたのだろうか?
よく吉澤先生にお聞きすると、心臓の少し上の背中側にあるツボをマッサージすることで体をあっためる、とのことでした。
このお腹に来る風邪は、喉もかなり痛くなります。喉の痛みを楽にするとき置き薬「ジキナ」を愛用してます。お湯に溶かして喉に薬がしみ込むように飲むとかなり楽になりました。
2015年2月10日自宅にて撮影
6.まとめ
風邪をひいてみると自分の体に向き合うことになりました。毎年この季節は、風邪を引きます。
今年、背中の体をあっためる場所をマッサージして「お腹にくる風邪」の予防になるという発見をして人間の体って不思議だなと思いました。
背中をマッサージしなくても予防できることがあるとすれば、とさらに考えてみるとやはり「運動」しかないのかなと思います。今日は接骨院へ早めに行って、近所を散歩してきました。寒いけど、すがすがしい空気でした。
梅の花もほころんでます
2015年2月10日自宅付近にて撮影
スポンサードリンク