目次
市販のプリンが沢山でてます。迷います。どれも欲しくなります。ここでは2種類のプリンを比較します。
スポンサードリンク
この記事の目次
1.固めのクラッシックなプリン | 2.生クリームたっぷり |
3.比較してみると | 4.まとめ |
1.固めのクラッシックなプリン
オハヨーはプリンがおいしいです。「堅焼プリン」はホームメイドっぽいところが気に入りました。
オハヨー「堅焼プリン」カロリー:179Kcal 結構カロリー高め!
甘さ:見た目より甘いです。
カラメルソース:底に入ってます。サラサラ・苦み少
2.生クリームたっぷり
雪印メグミルクの「とろりとろけるプリン」は生クリームがたっぷりです!
「とろりとろけるプリン」カロリー:184Kcal もっとカロリー高め!
甘さ:見た目より甘くないです。
カラメルソース:底に入ってます。少な目ですね~
3.比較してみると
オハヨー「堅焼プリン」と雪印メグミルク「とろりとろけるプリン」比較です。
カロリー
オハヨー「堅焼プリン」179Kcal
雪印メグミルク「とろりとろけるプリン」184KCal
生クリームの分カロリー高いのかな?「とろりとろけるプリン」
分量
オハヨー「堅焼プリン:100g
雪印メグミルク「とろりとろけるプリン」:110g
食べ応え
オハヨー「堅焼プリン:食べ応えあります!
雪印メグミルク「とろりとろけるプリン」:生クリームが満足です。
全く違うタイプなのでその時の状況によるけど、食べ応えあるのは「堅焼プリン」です。
甘さ
オハヨー「堅焼プリン:カロリーは比較すると少ないけど甘いです。
雪印メグミルク「とろりとろけるプリン」:以外に甘くないです。あっさり。
カラメルソース
オハヨー「堅焼プリン:しっかり底に入ってます。プリン部分が濃い味なためかインパクト少。
雪印メグミルク「とろりとろけるプリン」:ゼリー状のソース生クリームに駆逐されてます。
どちらも、もうちょっとほろ苦いコクが欲しい感じです。
4.まとめと関連記事
「ダイエット」なんていってる。でもプリンおいしい!ここで紹介したプリンおいしいですよ。
私は実は健康維持にも関心あります。
記事にも書いています。
そういう事も大事です。
良く知って、上手に食べたいなと思います。
油脂に「トランス脂肪酸」があります。
トランス脂肪酸は悪玉コレステロールを増やし、善玉コレステロールを減らします。
トランス脂肪酸はいいことない。
植物性の生クリームも「トランス脂肪酸」です。
動物性の純生クリームの方が良いようですよ。
でもおいしいですよね!
絶対食べない!ではなく。
好きなおやつも上手に食べすぎないように取り入れようと思いました
【目次へ戻る。】
スポンサードリンク