目次
ドクターショールをモニターさせて貰いました。動画あります。
スポンサードリンク
この記事の目次
1.ドクターショールのスゴイところベスト4 | 2.ドクターショールのスゴイはどうスゴイのか |
3.ドクターショールについてと関連記事 | 4.詳細とご購入カンタンNAVI |
1.ドクターショールのスゴイところベスト4
商品は、ドクターショール ベルベット スムーズ。
あしのかかとに溜まった分厚い皮膚を、自分でカンタンに手入れできる美容機器。
使ってみて、あまりにスゴイと思いました。
どうスゴイのか、まとめてみます。
ドクターショールのスゴイところベスト4
1素早く、処理できる。
2使いやすい
3安全
4機器の清潔さや手入れが簡単
このうち、最も私が感心したのは「3安全」であるところ。
どんなに汚い足だって、自分のカラダ。
サンダルを、素足で履くのに、汚い足を手入れしようとして、傷ついてしまっては、元も子もありません。
足のかかとのぶあついヒフ、手入れしようと、入浴してやわらかくして、軽石などでこすってもなかなか減りません。
「やすり」のような器具も売ってます。
ネットで見るだけでも、頑丈そう。
「使い方によっては、ヒフを傷つけそうだな」と、カンタンに想像できます。
ドクターショールのベルベット スムーズは、TVでCMされていましたので、知ってました。
実は、近所のスーパーで買おうと思ってました。でも、ためらいがありました。
値段が4000円近くしたこと、さらに、この4000円する美容機器を買って、果たして使いこなせるのだろうか?
と、不安があったからでした。
ラッキーにも、モニターさせてもらえる、という機会を得たので、使うことができました。
結果、不安はいらない、と家族にも知り合いにも教えたくなりました。
2.ドクターショールのスゴイはどうスゴイのか
ドクターショールベルベットスムーズは、固いヒフをどんどん削っていきます。
ところが、ある程度、固いヒフがなくなってくると、たちまち削りカスが減ります。
ドクターショールベルベットスムーズを使っていると、固いヒフを削っている最中、まるで工事現場のようになります。
自分の削れたヒフが粉になり空気中を舞い上がります。
私は、これをiPhoneで動画撮影しているのですが、iPhoneが非常に細かい皮膚の粉でダメにならないかと心配でした。
重力で、重たいヒフの粉は、床へどんどん溜まっていきます。
かなりキレイに、なったかかとに、再びドクターショールベルベットスムーズを使ってみると、舞い上がるようなヒフの粉はほとんど出てこなくなりました。
「止めるタイミング」はヒフの粉がほとんど出てこなくなったとき。
どこまで、手入れしてよいかわからないので、キズになったりするんだと思います。
ドクターショール ベルベット スムーズなら、手入れしていて、ヒフの粉が以前よりでてこないな、と感じたら止めれば安全です。
特に、むずかしい、表示がでたり、とかいう操作もなく良くできていると思います!
「誰でも安全に簡単に使える」ってことですね。
まだ詳しいことはきいてませんが、かなり研究されているんだな、と直感的にかんじました。
3.ドクターショールについてと関連記事
興味がわいたので、ドクターショールについて調べてみました。
ドクターショールはアメリカで産まれました。
今から、100年前に、医師ウィリアム・ショールにより設立されたとあります。
100年以上も、フットケア専門として研究開発を行っているそうです。
フットケアというと、足を細く美しく、ペディキュアを塗るなどの認識がありますが、ドクターショールのフットケアの特徴は以下の通り。
「好きな靴を我慢せずに履き続けること」
靴も研究開発しているんですね。
膝の痛いわたしには、なんだかありがたいです。
足のヒフから医学的に研究開発されてきているからこその、品質だったのだ、と納得。
4.詳細とご購入カンタンNAVI
ご購入はコチラから
↓
![]() |
価格: 感想:0件 |