目次
ASICSアシックスのシューズには、ライフウォークというシリーズがあります。ここでは、外反母趾の方向けの足をサポートするシューズを詳しくご紹介します。
外反母趾の足をしっかりサポートする機能が詰まった「ライフウォーカー」のシューズ
スポンサードリンク
この記事の目次
1.「ライフウォーカー」外反母趾の方向けシューズ | 2.「ライフウォーカー」の特徴詳細 |
3.足サイズを測るシートはDL | 4.まとめ |
ASICSさんといえば、スポーツ用品の専門メーカーで知られています。シューズの技術も確かなもの。そのASICSさんの長年の技術を年配の方や外反母趾の方向けにシリーズを作りました。そのシリーズが「ライフウォーク」
この記事に掲載している画像は全て2015年3月6日リンクシェアジャパンさん施設にて撮影したものです。
1.「ライフウォーカー」外反母趾の方向けシューズ
ここでは、特に外反母趾の足をサポートするシューズを試着おしてきましたのでご紹介します。デザインをみるとサポートシューズには見えないです。
カラーは3タイプ
ベージュ
黒
パールピンク
切り替えのデザインは履いてみると足がすっきりみえます。
スタイリッシュです
上の画像では実際に試着した様子です。
このライフウォーカーは着脱はマジックテープやファスナーもありません。
上から直接足を入れるタイプ。
上から履くタイプって、足が出し入れしにくいものもありますが、このライフウォーカーは違いました。
外の皮は牛皮で、しなやか。
幅サイズは3E で、普通の3E よりもやや大きめに感じました。
試着したサイズは23.5㎝デス。
外反母趾の方向けの最大の特徴は中敷き。
な中敷きの土踏まず特に内側のくぼみが「ぐっ」と盛り上がっています。
このサポートが外反母趾をこれ以上進ませないようサポート!
2.「ライフウォーカー」の特徴詳細
「ライフウォーカー」の3大特徴
- 躓きにくい工夫
- 優れた安定性
- 履きやすさの工夫
例は「ライフウォーク」ではないのですが、つま先が上がっています。
「躓きにくい工夫」
ASICSのシューズはつま先が上がってます。
やや上がっているので躓きにくいのです
「優れた安定性」
「優れた安定性」
1小指側のソールがやや高くなっている
2三つの点で支えている
3ウォーキングカットといって着地の時の安定性を工夫
3.足サイズ図るシートDL
ネットから買うとき便利ですが、サイズについて誰もが心配ですが、足サイズのシートがダウンロードできます!
足のサイズを測るためのシートはこちらのページからダウンロードできます!
4.まとめ
この外反母趾の方向け「ライフウォーク」をご購入希望の方は以下のバナーをクリックして下さい
スポンサードリンク