目次
元々インターネットで見かけたことのあった「バク」のイラストが好きでした。
好きなポイントは白黒の2色の単純な色味、全体的に丸みのあるカタチのところです。
この記事の目次
1.とても軽い木で出来ている | 2.まるっこいかたち |
3.バク特有の鼻が長い姿 | 4.白と黒のシンプルなカラー |
5.T-Labで作ってる | 6.まとめ |
1.とても軽い木で出来ている
前々からあるお店で見つけて以来、今度買おうって思ってました。
先にも書いたように、この置物の「バク」はインターネットで以前お気に入りだったイラストの「バク」にそっくりだったんです。
大好きだった当時のWeb上のサイトの「バク」のイラストは「バク」だと明記されていたわけではなかったんですが、そっくりだと驚いたほど!
2014年10月27日自宅にて撮影
2.まるっこいかたち
動画も作ったので見てください。↓
3.バク特有の鼻が長い姿
ほんもののバクって、もっともっと鼻の先が長いんじゃないかなという記憶が。
ウィキペディアで「バク」を調べてみたら、
【哺乳類ウマ目 (奇蹄目) に属する1系統である。バク科の分類階級が与えられ、バク属のみが現生する。】
もっと詳しくはコチラから
白黒カラーの「バク」はどうやら現実に生息しているようですね。案外、置物に近いスタイルです。
さまざまな画像はコチラから
2014年10月27日自宅にて撮影
4.白と黒のシンプルなカラー
ゼツミョーな配色。お腹が白いなんて。
お母さんバクから生まれるとやはり、おんなじ模様なんだろうか?
実際に見てみたい気がする。
バクのいる動物園ってどこなのだろう?
これは、あとで調べてみよう。
置物と同じツートンカラーのバクは「マレーバク」っていうんだそうです。やはり、珍しいそうです。
2014年10月27日自宅にて撮影
5.T-Labで作ってる
私が「バク」の置物を買ったのは実店舗で、吉祥寺の「北欧風の雑貨屋さん」でした。
「バク」のお腹に「T-Lab」ってプリントされている!どうやら楽天にも売っている模様
2014年10月27日自宅にて撮影
6.まとめ
どこからみても癒される。
かわいい姿の「バク」の置物。
「T-Lab」のpolepole animal(ポレポレアニマル)シリーズです。ポレポレっていうのはスワヒリ語で「ゆっくり」という意味だそうです。ひとつひとつ手作りだから世界で一つしかないってことですね。
2014年10月27日自宅にて撮影