目次
コワーキングスペースCO-EDO茅場町の動画もあります!
スポンサードリンク
この記事の目次
1.コワーキングスペースCO-EDO茅場町へ行きました。 | 2.コワーキングスペースCO-EDO茅場町のビルの外から見た様子 |
3.コワーキングスペースCO-EDO茅場町エレベーターで受付まで | 4.まとめ |
1.コワーキングスペースCO-EDO茅場町へ行きました。
コワーキングスペースCO-EDO茅場町は、東京 茅場町駅西口から徒歩で5-6分のところにあります。
コワーキング(Coworking)とは、事務所スペース、会議室、打ち合わせスペースなどを共有しながら独立した仕事を行う共働ワークスタイルを指す。
(Wikipediaより)
一人からグループなどで利用している方でいっぱいでした。
5Fに受付とコワーキングスペースがあります。
4Fにも新たなスペースが設けられていました。
私が利用させていただいたのは、今回は4Fでした。
4Fには、ドリンクバーが置いてあって、フリードリンクのようです。
込み合ってしまったので今回は撮影できませんでした。また、機会あるとき撮影します。
2015年2月14日茅場町にて撮影
2.コワーキングスペースCO-EDO茅場町のビルの外から見た様子
コワーキングスペースCO-EDO茅場町はPAビルという正面からみると窓のついていないビルの5Fにあります。
コワーキングスペースCO-EDO茅場町の入っているPAビルの先にはホテルがあります。
2015年2月14日茅場町にて撮影
3.コワーキングスペースCO-EDO茅場町エレベーターで受付まで
透明な自動ドアを入ると階段とエレベーターがあります。コワーキングスペースCO-EDO茅場町が5Fにあることを確認
2015年2月14日茅場町にて撮影
エレベータへ乗り、5Fのボタンを押します。
2015年2月14日茅場町にて撮影
5Fへ到着、エレベーターの扉が開きます
2015年2月14日茅場町にて撮影
5FにはコワーキングスペースCO-EDO茅場町の受付けがあります。
2015年2月14日茅場町にて撮影
4.まとめ
1日利用は1000円、2時間利用なら500円の料金でした。(2015年2月14日現在)コワーキングスペースCO-EDO茅場町は夕方には利用者でいっぱい。
受付で最初に利用料金を支払うと、管理人さんが領収書をかいてくれました。
4階もあります。新しくできた模様。フリードリンク。サーバーがありました。便利です。
午後1時の様子。5階は人ですでに埋まってます。
2015年2月14日茅場町にて撮影
スポンサードリンク