構築とブログ診断をして貰えました!!
WordCamp2012 Tokyo http://2012.tokyo.wordcamp.org/ へ行ってきました。 初めてでしたが行って良かった!なんといっても、もれなくビールが1本貰える!それ以上に、良かったことが。WordPressのカスタマイズをプログラマーさんに直々に教えて貰いました。1人でプログラムするのはいつものことだけどGoogle先生に聞いて試しても試行錯誤して迷路にはまると切れを感じる時あー誰かに聞きたいと思う事があります。今日はそれができるらしいと、期待して行きました。来て良かった!
- 知りたかった事
- 1アイキャッチを投稿一覧に表示すること
- 2フォントの大きさの指定
- 3ブログ自体の基本的な構成
3に関しては投稿記事が増えているのに、以前WordPressを学習しているときにサンプルテーマを実装しその後サンプルテーマをやめてデフォルトテーマTwentyElevenに切り替えました。ところがサンプルテーマのファイルや設定がそのまま残っていて、このままでいいのだろうか?いや、いいはずない!と思ってました。
まずは1アイキャッチを投稿一覧に表示することを堀家さんに教えて頂いた、というか、構築して頂きました。
検索で調べてはいたものの、どのファイルをいじればいいのか?がはっきりとわからなくてもやもやしていたので、聞きました。この場合はcontent.phpの中のコードに書き込むなどすればよいとのことです。
- content.phpを開いてみると、
- 丁度40行目あたりにdiv class="entry-content"があります。
- このすぐ上に次の関数をphpコードとして挿入the_post_thumbnail('thumbnail');
- アイキャッチを指定はしても投稿一覧のページにその画像が表示されることはないのですが、アイキャッチ画像をprintする関数 the_post_thumbnail();を書くことで表示が可能になりました。
- 関数the_post_thumbnail();の引数にthumbnailを使うと、指定したサイズを表示できるようになります。
さらに、スタイルシートで外見を整えて頂き、感謝いたします。
div class="entry-content"のボックスをさらにdiv class="entry-block"というボックスを作ってくるんで、スタイルシートで大きさ、位置を詳細に設定しました。
それで、出来たページがこれになります。http://kyukeichu.com/ できあがった時は、本当にうれしかったです。感謝です!あと、コーデイングを隣で見させていただき、技術的な事はもちろんですが、言葉にはできない、見ないと、実感しないとわからない何かを伝授して頂きました。ありがとうございます。
私がちょっとおかしなことを尋ねました。その内容はこういうものです。
- 私:「the_post_thumbnail();などの関数の実装されているファイルって見られますか?そして、いじれますか?」
- 堀家さん:「コアファイルですね。見られるし、いじれますが、”絶対いじっちゃダメです”×[3回]たいへんなことになります!」
と教えてくれました。よかったー聞いておいて。って、いじれませんし、できません。でも、そーゆーものなんですね。すっごく勉強になりました。また、宜しくお願いします!
yujiさんには、ブログ全体の診断をして頂きました。私のブログ、最初デフォルトのTwentyTenで作り、その後、WordPressの勉強をするために、自分でDLしたサンプルテーマに変え、考えた後でやはり、TwentyElevenというテーマを使いたくなったのでこれに変えてます。その間、自己流で、phpファイルをいじってしまったり間違って削除したものもあったりで、通常、TwentyElevenを使用したものとはかなりスタイルが変わってました。そのため、関数を書きくわえれば出るはずの結果がでなかったりと、かなり迷宮入り状態になってました。
- 私:「いろいろと、我流でやってしまい、動くはずのものも動かなかったりで、でも元に戻そうとするにはたいへんすぎて、どうすればよいですか?」
- yujiさん: しばらく、ブログを見て頂いてます。「theme」の中にあるtwentyElevenというフォルダをすっかり、全部DLした時の状態のものと入れ替えてみては?どうでしょうか?」
- 私:「そうすれば、リストアしたりすることもないし、テーマだけ最新のものになるのですね。ありがとうございます」
- スマホに表示できるブログということも考えなくてはいけないけど、まずは、PC上でしっかり作り込んで奇麗な形になったな、と思ってからの方が良いです。
家に帰り、自分のブログにyujiさんにアドバイス貰ったとおりにやってみました。テーマは元のはずでも、さらにいろいろと元にもどし、やっと恐らくは、以前表示したであろう姿に戻りました。
yujiさんにアドバイスして頂き、基本の中の基本を教わって、これも、書籍、グーグルで調べてもわからないことでした。
「最初はまずPCでしっかりと表示できるサイトを作り込んで、そこからスマホもみられるようにするといい」
やはり、直接聞けてよかったです!本当にありがとうございました。その後PCで見られるようにして今もカスタマイズつづけています。今後ともどうぞ宜しくお願いします!