目次
動画あります
クロックスは、あのつま先の丸い穴の開いたサンダルで沢山のファンがいることで有名です。発祥の地はアメリカ。
そのクロックスが日本へ上陸して今年で10周年を迎えるとのこと。
この度、クロックスさんのショールームにて春夏新作発表会に参加する機会を頂きました。画像はその時撮影したものです。
実は私、10年前クロックスがあまりにも流行りすぎていてどこか受け入れられない、そんな風に考えていました。
ところが、3年前からすっかりクロックスのファンの一人になっていました。
魅力を一言でいうとすれば、一度履いてみると止められない気持ち良さです。
今年クロックスは日本上陸10周年を記念して、日本限定のデザインのクロッグを数量限定で発売します!
しかも、ケース(ビニールバッグ付)で!
ファンの人はもちろん、初めてクロックスを知る人も今回の「限定品」購入は価値あること間違いなしです。
ここだけの話。。。
お申し込みはお早めに
スポンサードリンク
この記事の目次
1.介護現場靴の悩みベスト5 | 2.日本限定モデルとは |
3.ワニのヒミツ | 4.サイドのロゴ |
5.留め具のメタル仕様 | 6.サイズとカラーバリエーション |
7.まとめ・関連記事 | 8.ご購入はコチラ |
1.介護現場靴の悩みベスト5
3年前私は、介護の仕事で使う靴に悩んでいました。
介護現場の靴・私の悩みベスト5
悩みその1:入浴介助後、濡れた足でもさっと履ける靴
悩みその2:居室へ入る時着脱の簡単な靴
悩みその3:丈夫で長持ちする靴
悩みその4:手入れが簡単な靴
悩みその5:利用者さん(年配の方)に愛されるルックス
これは、クロックスのことをよく知らなかった頃の私の悩みでした。
3年前、ブログの関係でクロックスを知った時、紹介してもらったのが、クロックスのワークシューズシリーズでした。
私はワークシューズを最初に購入。愛用しています。
定番のモデルを3年たった今も販売してもらえるというのは本当に助かってます。
2.日本限定モデルとは
日本だけでデザイン、販売されるものが「日本限定モデル」です。
日本でしか手に入らない「レア」なクロッグなのです。
販売期間も限定されていますので、欲しい方はお早めにどうぞ!
その他の特徴:
ビニールケースがちょっとイイです。
「桜」と「ペイズリー」がモチーフです。
「桜」は日本、「ペイズリー」はアメリカを象徴しています!
3.デュークを探せ!
クロックスのトレードマークは「ワニ」名前は”デューク”
デュークが限定品のクロッグのデザインの中にかくれんぼしてます!
デュークをみんなで探してね!
4.サイドのロゴ
細かいところにも注目!
サイドには”10th”のロゴも入ってます!
なかなか凝っているでしょう?!
5.留め具のメタル仕様
留め具がメタル!しかもここに「デューク」がいます!
定番クロッグとちょっと違くて、よく見ないとわからない仕様がヤルなーと思わせます。
6.サイズとカラーバリエーション
クロックスの10周年のコンセプトは”これからも、まるで家族の一員のように、「親、子、孫の世代をつなぐ」存在でありたい”です。
サイズは子供や男性女性など家族で楽しめるバリエーションです。
カラーは白地に紺・紺地に白・ピンク地に白の3色バリエーションです。
7.まとめ・関連記事
クロックスは昔からある定番もあればこれがクロックス?!というようなデザインまで幅広くなってきています。
特に去年あたりから目が離せない感じです。春夏製品も続々とNewデザインがあって更にカラフルになってきてます。
今後のブログにもトレンドなスニーカーは、ATOMSコラボも登場です!
8.ご購入はコチラ
crocband 10th anniversary clog購入はコチラ
crocband 10th anniversary clog kids購入はコチラ
crocband 10th anniversary clog
crocband 10th anniversary clog kids購入はコチラ
crocband 10th anniversary clog購入はコチラ
crocband 10th anniversary clog kids購入はコチラ
【目次へ戻る。】
スポンサードリンク